体重管理が不妊治療において重要な理由とその方法
こんにちは! ダイエットアドバイザーのSAYA@s.diet_adviseです。
妊活に取り組む女性にとって、体重管理は非常に重要と言われています。
太り過ぎることはもちろん、痩せすぎもよくありません。
しかし、体重管理が「どれくらい重要なのか?」「どうやって管理すればいいの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
今回は、妊活における体重管理の大切さと具体的な方法を分かりやすく解説します。
妊活でお医者様から「痩せてください」と言われた方は参考にしてくださいね。
体重管理が妊活に与える影響
妊活中に痩せすぎたり、太り過ぎたりすると不妊治療に悪影響を及ぼすことがあります。
体重管理が妊活に大切な理由はこちらです!
- ホルモンバランスの維持
- 健康な妊娠の準備
- 治療の効果を最大化する
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
ホルモンバランスの維持
体重が適切な範囲を超えていると、エストロゲンやインスリンの分泌に影響を与え、排卵障害や子宮内膜の健康状態が悪化することがあります。
特に肥満は、不妊治療の成功率を下げる原因になるといわれています。
妊活中は栄養をしっかり摂ることが大切ですが、食べ過ぎには注意が必要です。
適量の栄養摂取を心がけましょう。
健康な妊娠の準備
体重が極端に低い場合、栄養不足により妊娠に必要なエネルギーが不足する可能性があります。
一度にたくさん食べられない人は、食事の回数を増やすなどで栄養を補ってください。
また、肥満の場合は妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病のリスクが高まるため、妊活中から適正な体重を保つことが大切。
しかし、妊活中のダイエットは、美容目的のダイエットとは全く違います。
痩せすぎることなく、健康的な体重を目指していきましょう。
不妊治療の効果を最大化
体重管理が適切であるほど、人工授精や体外受精の成功率が向上する可能性があります。
適切な体重を維持することで、ホルモンバランスが安定し、卵巣機能や子宮内膜の質をアップさせることが期待できます。
治療を受ける際の体の準備を整えるためにも、体重管理はしっかり行いたいですね。
体重管理の具体的な方法
不妊治療に体重管理が重要な理由はわかりましたが、具体的に何をすれば良いのでしょうか?
妊活中の具体的な体重管理方法はこちら!
- バランスの取れた食事を心がける
- 適度な運動を取り入れる
- ストレス管理
- BMIの確認
それでは、ひとつずつ見ていきましょう!
バランスの取れた食事を心がける
妊活中の食事は、鶏肉や魚、大豆製品など、良質なタンパク質を摂取しましょう。
また野菜や果物は、低カロリーでありながら食物繊維とビタミン・ミネラルなどが豊富です。
妊活中も糖質は必要ですが、過剰摂取を控え、玄米や全粒粉など低GI食品を選ぶことがおすすめです。
適度な運動を取り入れる
ウォーキングやヨガなど、無理のない運動を継続することで体重をコントロールしやすくなります。
軽い筋トレも取り入れると、基礎代謝が向上し、太りにくくなります。
骨盤底筋を鍛えるなどの、妊活に向けた運動もおすすめです。
体を動かすと下半身の血流が良くなり、卵巣機能の向上や子宮環境が改善する効果も期待できます。
ストレス管理
費用の問題や夫婦間のすれ違いなど、不妊治療中は何かとストレスがかかりがちです。
ストレスが長期間続くと、体内で「ストレスホルモン」と呼ばれるコルチゾールの分泌が増加します。
コルチゾールは体にエネルギーを備える働きをする一方で、食欲を増進させることがあります。
また、ストレスはホルモンバランスを乱す要因となるため、趣味やリラクゼーションを通じてストレスを軽減しましょう。
BMIの確認
理想的なBMIの範囲(18.5~24.9)を目標に体重管理を行いましょう。
特にBMIが19〜22.9の範囲内にある場合、妊娠率が最も高いといわれています。
BMIが25を超えると、排卵障害が起こりやすくなり、着床率が低下する可能性があります。
逆に低すぎてもホルモンバランスの乱れや排卵障害を引き起こす場合があるので、やせ型の人もご注意ください。
BMIの計算方法はとても簡単で、体重(kg)を身長(m)の2乗で割って算出します。
体組織系は乗るだけで自動でBMIを算出してくれるので、一台持っておくと体重管理にとても便利ですよ。
まとめ
適切な体重管理は、ホルモンバランスの維持や卵巣機能の向上などにつながり、不妊治療に大いにプラスになることがあります。
妊活中はホルモン治療の影響で食欲が増進したり、代謝が低下したりと太りやすくなりがちです。
また、ストレスや運動不足も太る要素になるので、食事の管理はもちろん、運動やストレス管理もおこなうことがおすすめです。
ダイエット中は栄養不足になりがちなので、低カロリーでも栄養豊富な食材を選びましょう。
妊活中のダイエットは、美容目的のダイエットとは全く違うものです。
痩せすぎも不妊治療にはマイナスなので、健康的な体重を目指してくださいね。
ダイエットがなかなか成功しないと言う方は、是非お気軽にご相談ください!
自分でいろんなダイエットを試してみたけど、結果が出ない、自分に合ったダイエット方法がわからない、自分の今の状態が良くわからないという方は是非ご連絡ください。
一人一人のお身体に合わせたダイエット方法を分析し、確実に結果を出させていただきます。
インスタで体質改善しながら痩せる知識を更新中!
是非フォローしてくださいね!
ダイエットカウンセリングをご要望の方は、お問い合わせよりご連絡ください!@s.diet_advise